山口智充さんのCMが印象的な「東急リバブル」。
設立は1972年と、不動産業界の中でも特に長い歴史のある会社です。
また2018年にはアメリカに現地法人を設立し、アメリカでの不動産販売事業も行っています。
まだ利用したことない方たちは、「大手だから高そうで行きづらい」「安いアパート探しだと対応してくれないのでは?」といった不安を抱くかもしれませんね。
そんな不安を解消するために、東急リバブルの評判を、口コミなどから詳しく調べてみました。
それでは早速、東急リバブルの評判を見ていきましょう。
東急リバブルの評判は?良い口コミ
出典:東急リバブル公式サイト
お客様満足度94%といった高い評価を得ている東急リバブル。
実際の口コミを探してみると、本当にいい口コミをたくさん見れました。
東急リバブル良かった!不動産の営業とか色々と考えさせられるグループワークだったし!てかフレンドリーなグループで楽しかったな( ̄▽ ̄)笑
引用元:Twitter-わのみ@wanomiii
そういえば昨日、東急リバブルの人に物件を案内してもらったんだけど、不動産屋とは思えないほど丁寧な対応でびっくりした。
引用元:Twitter-ふぐ / みにぱんだ@tenchu0314
ほんと、いい天気ですね。
今朝、住まいについての相談で東急リバブルさんに行きました。懇切丁寧に対応いただき、大満足。
引用元:Twitter-KenGoShift@KenGoShift
利用した方のほとんどが好印象を持たれているようです。
不動産についてわからないことが多い私たち利用者に、丁寧に説明してくれたり案内してくれることが利用することへの安心感にも繋がりますよね。
また、働きやすい環境づくりにも取り組んでいるようで、お客様だけではなく、社員にとっても良い会社だというのが伝わってきます。

さすがお客様満足度94%を誇る東急リバブル。社員の教育もしっかりしているようだね。
東急リバブルの悪い評判とは?悪い口コミまとめ
出典:東急リバブル公式サイト
東急リバブルの口コミを探していると、こんな悪い口コミも見つけてしまいました。
物件探し、割と優秀な営業マンに当たれたお陰で快適だった。一発目で引いた東急リバブルの営業全然ダメだったけど。
引用元:Twitter-あぶてん(虚無)@abtn1111
こちらの方と営業マンとの相性が悪かったのでしょうか。
同じ会社でも人それぞれ、相性があるので、一概にダメとは言えません。
ただ、東急リバブルに関しての悪い口コミはとても少なく、ダメだったと感じているのはごく一部の方のようです。
東急リバブルの営業はしつこい?迷惑電話も
不動産と言えば「営業がしつこい」というイメージがある方もいらっしゃると思いますが、東急リバブルもしつこいのか見てみました。
東急リバブル、しつこいな。
チラシ送ってくるなと言っても送ってくると思ったら別の事業所から来てるし。
情報共有できない会社は個人的には印象悪いで。
引用元:Twitter-なぜ名@_nazename_
不動産のチラシ、よくポストに入っていますよね。
事業所も多いので、「不要です」という情報共有が全ての事業所に回るまで、時間がかかってしまったのでしょう。
これ以外の、「電話がしつこい」などの悪い口コミは見当たりませんでした。
東急リバブルの口コミ!5ch(2ちゃんねる)での評判は?
次に、5chでの評判も見てみましょう。
審査から入居まで3週間かかった。
おまけに住んでみると鉄筋のくせに上階の話し声まで聞こえるスカスカ物件。
引用元:5ch-【説明義務】東急リバブルってどうよ?【林田力】3 [転載禁止]©2ch.net
物件によっては、審査から入居まで3週間以上かかるものもあるので、妥当と言えるでしょう。
急いで入居したい気持ちもわかりますが、前入居者の退去タイミングなどもあるので、1か月以上かかることもあります。
鉄筋で上階の話し声が聞こえるということはあまり考えられないので、お互いに窓を開けていたなどの理由が考えられます。
東急リバブルのクレーム内容とは?
続いて、クレーム内容についても調べてみました。
てか、このCM、YouTubeでもやってたんか。東急リバブルはそろそろ制作会社にクレーム入れていいと思う。
引用元:Twitter-セアロソンク18歳未満禁止パッケージ版直販開始@searothonc
東急リバブルの対応や会社に対してのクレームは見つかりませんでしたが、時折、「CMがしつこい」との口コミを目にしました。
▼耳から離れなくなる!東急リバブルのCMはこちら
確かに東急リバブルのCMは一度聞くと耳から離れませんよね(笑)
しかし、それは東急リバブル側からすれば、きっと「作戦成功」といったところではないのでしょうか?
東急リバブルの一戸建ての評判は?
出典:東急リバブル公式サイト
東急リバブルで一戸建てを購入した方の口コミを探してみました。
全てにおいて不快な点がなかった。担当者は丁寧でレスポンスも早く、物件や土地に関する知識もそれなりに持っていた。親しみやすく質問に対する回答も的確であり、契約の段取りもわかりやすかった。
引用元:不動産仲介 購入 戸建ての比較・口コミ-東急リバブル
このように、いい口コミが多くみられました。
一戸建てを買うときは、契約やローン審査などやりとりすること多くあると思いますが、担当者と円滑にコミュニケーションをとれると気持ちよく進めることができますよね。

人生においての大きな買い物ですから、買主が困らないようにサポートするのが不動産屋の役割よね。レスポンスが早いのは仕事ができる証拠だわ。
東急リバブルの土地売りの評判は?
東急リバブルの土地売りの評判では、こんな意見もありました。
今日の日経。東急リバブルの、簡易な地盤調査や仮測量を、土地売買契約の際に行うサービス。とても良いです。不動産は顧客の家作りの実質的な入口。大手が慣習に対するディフェンスラインを上げることも、日本全体の家作りに貢献します。
引用元:Twitter-高橋寿太郎 | 創造系不動産@jutarotakahashi
お客様に寄り添っているからこそできる、不安を解消するようなサービスですね。
土地から買うとなると、何が良くて何が悪いのかも分からない状態になってしまう方も少なくないのでは?
地盤調査などをして、買った後に後悔しないようにしてくれるのは大変ありがたいことですよね。
東急リバブルのリノベーションの評判は?
東急リバブルでは自社が売り主となって、部屋毎をリノベーションした「Lideas(リディアス)」、一棟をまるごとリノベーションした「L’GENTE LIBER(ルジェンテ・リベル)」というリノベーションマンションを販売しています。
リノベーションは、建物自体は築年数が経っていますが、中は綺麗でまるで新築のように見えるのに、値段が比較的安価で、今とても人気なんです。
普段は手が出ないようなエリアにあるマンションも、リノベーションなら案外お手軽に手に入るかもしれません。
興味がある方は、公式サイトをご覧になってみてくださいね。
東急リバブルの中古マンションの評判は?
出典:東急リバブル公式サイト
こちらは、東急リバブルで中古マンションを購入した方の口コミです。
担当してくれた方は、若い男性でしたが、とても丁寧で親切でした。分からないことも何度も説明してくれて感謝しています。会社の信頼性も非常に高く、東急リバブルで購入して良かったと思います。
引用元:不動産仲介 購入 戸建ての比較・口コミ-東急リバブル
やはり「担当者の対応が丁寧」という口コミが非常に多くみられます。
またわからないことを聞くときも、「何度も聞いて申し訳ないな」という気持ちになることもありますが、同じことでも嫌な顔せず説明してくれると、こちらも安心して家探しを任せることができますよね。

「東急リバブルで購入して良かった」。なんて会社としては最大限の誉め言葉じゃないかしら。
東急リバブルのマンションライブラリーとは?
全国で分譲されたマンションデータ、 80,000棟以上を公開しているのが、東急リバブルのマンションライブラリー。
販売中物件の情報や無料の査定依頼、売却、賃貸の相談もできます。
全国の主要都市エリアで取り扱いがあるので、気になる方はこちらからチェックしてみてくださいね。
東急リバブルのリフォームの評判とは?
出典:東急リバブル公式サイト
東急リバブルでは、中古マンションを買った後の、リフォーム会社選定のお手伝いも行っています。
福岡の営業マンのかたはとても親身になってくれますよ。リフォームから何でも私は相談して世話になってます
引用元:マンションコミュニティ-東急リバブルの仲介ってどうですか?
ここでも担当者を誉める言葉が見つかりました。
こうした頼れる担当者が一人いると、この先リフォームや売却を考えたときに相談できるのでいいですよね。
東急リバブルでは、このように親身になってくれる担当者が多い印象があるようです。
東急リバブルの賃貸の評判は?
出典:東急リバブル公式サイト
東急リバブルの賃貸の評判では、この話題が多く上がっていました。
東急リバブルが検温付きのオートロックの賃貸マンション作ったらしいよ、
#東急リバブル
引用元:Twitter-ノンノ@nariagari0611
オートロックマンションといえば普通、鍵を開けるためにキーをかざしたり、番号を入れたりしなければならないですが、これは非接触の顔認証だけでオートロックが解除されるというもの。
しかも、マスクをつけたままでも顔認証されるそうです。
今までになかった取り組みだけに、業界でもかなり話題になっています。
東急リバブルソリューション(不動産投資・マンション経営)の評判
出典:東急リバブル公式サイト
2000年4月から始まった東急リバブルソリューション事業部。
東急リバブルソリューション事業部を略してリバソルっていうんだって。
引用元:Twitter-全宅ツイのグル@emoyino
老舗不動産の東急リバブルならではの視点で、売却や購入のサポート、アセットマネジメントなどさまざまな視点からお客様をサポートしているようです。
また、事業用不動産のコスト診断サービスも行っているので、気になる方はこちらをご覧になってみてくださいね。
東急リバブルとは?メリット・デメリットまとめ
出典:東急リバブル公式サイト
1972年に、東急不動産の売買仲介部門が分離独立して生まれたのが東急リバブルです。「東急不動産ホールディングス」という、100社以上のグループ会社、従業員数約2万人という大手グループに入っています。
テレビCMでも有名になり、全国でも有数の超大手不動産会社といえます。不動産の売買仲介実績ランキングでは業界第3位の売上という実績を誇っています。
首都圏や大都市エリアに強みを持ち、東急沿線エリアでは他の追随を許しません。
そんな東急リバブルについて、情報をまとめていきたいと思います。
▼東急リバブルの概要
事業内容 | 不動産仲介業(売買仲介および賃貸仲介) 新築販売受託業(新築マンション・建売等の販売代理) 不動産販売業(新築マンションの分譲・リノベーション事業等) |
---|---|
店舗数 | 193店舗 ※2020年10月末現在 |
対応エリア | 日本全国 |
売却スピード | 早い |
売却ルート | 店舗・営業マン・サイト掲載(掲載媒体:レインズ・スーモ、アットホーム、オウチーノなど)新聞折込、ポスティングなど |
東急リバブルのメリット
全国193店舗のリバブルネットワークを展開しているため、このネットワークを活用した販売促進活動を行い、スムーズに売却できます。
その他にも、中古マンションライブラリー、10万人を超えるウェブ会員向けメール情報配信、新聞折込やポスティングなど、様々な形で情報発信して売却をサポートしています。
また、東急リバブルのブランド力を支えるために、社員教育にも非常に力を入れています。
東急リバブルの社員の宅建保有者の割合はなんと97%という驚異的な数字になっています。
東急リバブルのデメリット
自社ネットワークが強力なので、売却と購入の双方の顧客をマッチングさせ仲介手数料収入を倍にしようという囲い込みをしてしまうケースがあります。
また、担当社員については、かなり教育が行き届いている印象がありますが、新卒も多く採用もしていて社員数も多いため、担当者によって能力に差があるのも事実です。
東急リバブルはこんな人におすすめ

東急リバブルでは、業界初の売却保証システムを導入しているのよ。
また買主にも売主にもメリットのある安心保証があるので、信頼して仲介を任せることができます。
東急リバブルで以前に売買仲介の取引依頼をしたことがある人、新築物件を購入したことがある人、賃貸契約したことがある人、東急不動産グループにて売買契約等を締結したことがある人、東急リバブルで取引した人の家族や紹介された人には、手数料の割引があるので、おすすめです。
東急リバブルのよくある質問Q&A
東急リバブルの仲介手数料は?
不動産売買の媒介の場合に、依頼者の一方から受けることができる仲介手数料の上限は、次のように決められています。
(物件の取引価格×3%+6万)+消費税
仲介手数料は、売買契約時に半分を支払い、残りの半分を引渡し時に支払うのが一般的です。
仲介手数料の割引特典が東急リバブルにはあります。以下の条件を満たすと仲介手数料を10%値引きすることが可能です。
- 東急リバブル、東急リバブル関連会社による仲介によって売買契約を締結したことのある方
- 東急リバブルで販売受託する新築物件を購入したことのある方
- 東急リバブルで賃貸契約を締結したことのある方
- 東急不動産グループで売買契約等を締結したことのある方
東急リバブルの手付金は?
これまでは、手付金等を現金で用意し、契約場所に持ち運ぶ手間や現金紛失のリスクがありました。
首都圏を中心にした東急リバブル各店で提供している「リバブルキャッシュレスサービス」を使うことで、現金のご準備や持ち運びが不要になります。

買主は手付金等を事前に「信託口座」へ振込し、売主様には手付金から諸費用控除後に指定口座へ振込されるしくみができたのさ。
東急リバブルのローン審査の内容は?
不動産仲介の東急リバブルはタブレットを活用した住宅ローンの審査申込システムを導入しています。
手書きの申込用紙に比べ顧客の作業負担を減らすことができます。金融機関に書類を郵送する必要もなく、従来の半分の2~3日で審査が終了します。
東急リバブルで値引きしてもらえる?
物件の購入価格は、条件や時期によって値引きしてもらえることがあります。
値引きされやすいのは、売り出してから1年以上たっている不人気物件です。売れ残っているには何か理由がありますが、その理由がそれほど気にならなければ、仲介業者に依頼して値引きをしてもらうことができます。
決算前の時期は、値引き要求が通りやすい、という話もあります。決算前は仲介業者も売り上げが欲しいので、値引きをすれば売れるとなれば応じてもらえる可能性は高いと思われます。ちなみに東急リバブルの決算期は3月ですので、その時期に購入の機会があれば、試してみるといいでしょう。
東急リバブルの保証会社は?入居審査についても
東急リバブルでは従来の連帯保証人の制度に代わって、居住用物件の賃貸契約ができるように保証会社と提携しています。各保証会社が提供する保証サービスを利用することで、安心して賃貸契約ができるような仕組みを構築しています。
保証会社ではそれぞれ既定の審査があります。
東急リバブルのキャンペーン!優待は可能?
売却依頼キャンペーンを展開し、該当するお客に1~3万円のギフトカタログをプレゼントしています。
過去には新規の来店者にオリジナルの手提げバッグをプレゼントしたり、期間中に契約したお客さんから抽選で、旅行券や食事券、買物券などをプレゼントするキャンペーンを行っていました。
東急リバブルの会社概要
出典:東急リバブル公式サイト
▼会社情報
企業名(商号) | 東急リバブル株式会社 |
---|---|
本店所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号 |
設立 | 1972年3月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 太田 陽一 |
決算期 | 3月 |
資本金 | 13億9630万円 |
従業員数 | 3,634名(連結3,779名)(2020年9月末現在) |
平均年収 | 636万円 (平成24年度) |
▼実績情報
取扱件数 | 26,437件 |
---|---|
手数料収入 | 62,261,000,000円 |
手数料率 | 4.7% |
1件あたり平均物件価格 | 49,780,000円 |
1件当たりの平均手数料 | 2,360,000円 |
1店舗あたり平均手数料収入 | 327,689,470円 |
まとめ
出典:東急リバブル公式サイト
東急リバブルの評判、口コミについて詳しく紹介しました。
口コミの多くが、「担当者が丁寧、親切で、親身になってくれる」など、とてもいいものばかりでした。
不動産について知識があまりない私たちにとって、とても頼りになる会社であることがわかりましたね。
1972年から長きにわたり指示されている理由がそこにあるのでしょう。
また、検温機能付きAI顔認証システムを導入したりと、最新のサービスを提供しつづけるところも、利用者の興味を惹きつける理由ではないでしょうか。
大手だからと言って怠慢な態度をとらない姿勢に、とても好感を持てました。
これから家探しを始める方は、東急リバブルを利用してみてはいかがでしょうか?
コメント