小田急不動産は、小田急電鉄直系の不動産会社です。
小田急不動産を利用したことがない方は、どんな評判や口コミがあるのか、調べてから店舗を利用したいですよね。
そこで今回は、小田急不動産の評判や口コミについて詳しく調べてみました。
ぜひ最後までじっくり読んでみてくださいね。
小田急不動産株式会社の評判は?
はじめて何かを利用したり購入したりするとき、まずはその評判が気になりますよね。
不動産会社もその一つです。
特に不動産は大きな金額のものなので、評判を事前に知りたい方は多いはず。
小田急不動産の評判には、どんなものがあるのか調べてみたので、早速紹介していきます。
小田急不動産「リーフィア」の評判
「リーフィア」は、小田急不動産の一戸建てのブランドです。
また、マンションには「リーフィアレジデンス」、「リーフィアタワー」のシリーズがあります。
お家探し
不景気なのか小田急の車内広告の大部分が小田急グループの物。
毎日小田急線で通勤してると、家の事なら小田急住まいのプラザ、マンション・建売ならリーフィア、新築・リホームは小田急ハウジングと刷り込まれてくる。引用元:Twitter-浅草 神於@project_maid
主に小田急線沿いに建てているので、小田急線に乗っている方に向けて、小田急線車両内で広告しています。
リーフィアは、リフォームしやすい作りになっていたり、上質なデザインで、小田急線ユーザーから人気があります。
購入や、賃貸も行なっていますので、小田急線沿いに住んでいる方はぜひチェックしてみてくださいね。
また、補足情報ですが、「リーフィア」というポケモンがいるらしく、「リーフィア」で検索すると可愛らしいキャラクターがたくさん出てきましたが、こちらの「リーフィア」はマンションのことです(笑)

リーフィアは、「ずっと住める家」をテーマに作られている家さ。家族が成長するにつれて家の間取りも自由に変えやすいデザインなものが多く、ファミリーからとても好評なんだよ。
小田急不動産の評判!購入はどう?
小田急不動産では、一戸建て、マンション、土地の販売をしております。
新築はもちろん、中古物件の取扱も多く、「リーフィア」シリーズも大人気です。
また、小田急線以外の物件の取り扱いもあるので、「今小田急線沿いに住んでいるけど、小田急線以外のところに引っ越したい」というときにも利用できますよ。
小田急不動産の賃貸の評判
小田急不動産ではアパート、マンションはもちろん、一戸建ての賃貸や、小田急不動産の自社管理物件の紹介もしてくれます。
また、小田急のサービス付き高齢者向け住宅「レオーダ」の仲介も行なっております。
オフィスや店舗の相談なんかもできるので、小田急線沿いで住宅や店舗をお探しの方は、公式サイトからお気に入りの物件を探してみてくださいね。
小田急不動産の評判!マンションはどう?
小田急不動産のマンションは、ファミリー向けが多く、一棟一棟が大きなものも多いです。
最寄り駅に4棟目の大型マンションが出現。
小田急不動産はどんな内装だったのだろうか?内覧会は行けなかったから気になるなw3月から入居開始だから、また少し賑やかになりそう。。引用元:Twitter-平野 太郎@franaganfreak
もしかしたら、「リーフィアレジデンス」や「リーフィアタワー」だったかもしれませんね。
内覧会に行くと夢が広がり、家の購入意欲が増しますよね。
大型マンションだとファミリーも多く、子供もたくさんいて、遊んでいる声が聞こえてきて、平和を感じることができます。
また多くは駅近の物件なので、通勤や通学にもとても便利ですよ。

「小田急不動産」というだけあって、やはり小田急線沿いには強いのね。小田急線沿いで育った方や小田急線ファンの方からの小田急不動産マンションの人気は、他の不動産会社をも寄せ付けないのではないかしら。
小田急不動産の戸建ての評判
マンションだけじゃなく、戸建ても人気の小田急不動産。
小田急線沿いの閑静な住宅街には戸建ても多く、「将来は戸建てに住みたい」と考える方も多いのでは?
リーフィアの分譲も人気で、新築が出るとすぐに売れてしまうそうです。
リーフィア以外の物件も仲介しており、もちろん小田急線沿い以外の物件の取扱もあるので、一戸建てをお探しの方も、売却をしたい方も、ぜひ小田急不動産を利用してみてください。
小田急不動産の口コミを調べてみた
続いて、小田急不動産に関するさまざまな口コミを調べてみました。
やはり実際に利用したことがある方の口コミって、とても気になりますよね。
色々と探してみたので、見てみてください。
小田急不動産の2ch(2ちゃんねる)・5chの口コミは?
「5ch(5ちゃんねる)の口コミが気になる」という方もいるかもしれませんが、小田急不動産の口コミは見つけることができませんでした。
もしも書き込みがあったとしても、5chの口コミは愚痴っぽく、あまりあてになるものがありません。
あまり真に受けないようにしてくださいね。
小田急不動産のスタッフはどう?
実際に取引をするとなると密に連絡を取り合うことになるスタッフですが、その評判については、このようなものが多く見られました。
初めての売却で不安でしたが担当のかたが手厚くサポートしてくれました。引用元:小田急の仲介サービス | 小田急沿線を中心としたマンション・一戸建・土地のご購入・ご売却なら小田急不動産
売却について、慣れている方はあまりいないと思いますが、担当のスタッフが手厚くサポートしてくれると、はじめてでも安心してお任せすることができますよね。
わからないことがあっても、素人にもわかりやすく説明してくれたりすると、誠意を感じられ、「小田急不動産に頼んでよかったな」と思えるのではないでしょうか。
また、他にも「粘り強く誠意を持って対応してくれた」など、好意的な口コミが目立ちました。

スタッフの口コミにいいものが多いと、いい不動産会社なんだろうなと想像がつくわよね~。社員研修などもしっかり行っているので、質が高いスタッフが多いみたい。
小田急不動産はしつこい?悪い口コミ
小田急不動産についての口コミを探していると、こんなものを見つけたので、共有します。
小田急不動産に最初に行ったが、すぐに購入する意思も示さず金を全然持ってないように見られたのか適当な対応されたので小田急不動産はもう行きません。
がっかりしました引用元:Twitter-たつやです@Tatsuya_MADAO
あくまでこちらの方の個人的な意見ですが、そう感じさせてしまったのは、残念ですね。
忙しい時期だったからなのか、理由は分かりませんが、どんな時でも誠意ある対応をして欲しいものです。
ただし、こちらの営業マンの対応がたまたまこのように感じさせてしまっただけで、他の営業マンの悪い口コミは見つかりませんでした。
この営業マンもきっと上司から指導を受け、改善されていることでしょう。
全員がこのような対応をすることはないので、一個人の意見として捉えていただき、店舗へは安心して行ってみてくださいね。
小田急不動産であったクレーム内容とは?
小田急不動産のクレームはどんなものがあったのか調べましたが、特に該当する口コミや書き込みは見つけることができませんでした。
特に大きな問題を起こしていないということでしょうから、素晴らしいですね。
もしくは、不満があっても伝えたらすぐに解決してくれるので、口コミなどに至らないということなのでしょう。
小田急不動産とは?読み方や強みまとめ
小田急不動産の読み方は、「おだきゅうふどうさん」です。
こだきゅうや、しょうだきゅうではありません(笑)
小田急線や小田急デパートがあるので、間違える方は少ないと思いますが、念の為紹介しました。
小田急不動産はこんな人におすすめ
小田急不動産は小田急電鉄の直系であるため、小田急線沿いの物件を探すのに大変おすすめです。
小田急線沿いの人気エリアの物件を買いたい、売りたいのであれば、小田急不動産を利用するのが1番いいでしょう。
小田急線は特急電車やロマンスカーなどもあり都心に出やすい上、閑静な住宅街が多く、ビジネスマンやファミリーにもとても人気の路線です。
小田急線沿いで物件をお探しの方は、公式サイトをご覧になってくださいね。
小田急不動産のよくある質問Q&A
ここからは、小田急不動産でのよくある質問について紹介していきます。
ここまで読んで疑問に思ったことや、調べてみようと思ったことも解決できるかもしれないので、最後まで読んでみてくださいね。
小田急不動産の仲介手数料は?
小田急不動産の仲介手数料は、賃貸仲介の場合、ほとんどの物件が賃料の1か月分です。
売買時は、宅建業法で決まっている手数料があり、それを超えて請求されることはありません。
200万円以下の金額部分は取引額の5%以内、200万円以上400万円以下の金額部分は取引額の4%以内、400万円を超える金額には3%以内の手数料が加算されます。
詳しく知りたい方は、こちらのページをご覧ください。
小田急不動産で仲介手数料の値引きはしてもらえる?
売買仲介の場合、金額が大きいため、なにか条件をつけて仲介手数料を値引きしてもらえるということもあるかもしれません。
その場合、小田急不動産とお客さんの両者で話し合い、納得した上での条件、値引き交渉になります。
とはいえ、仲介手数料を過度に値引き交渉してしまうと、せっかく良くしてくれた会社に失礼に当たるため、適度に交渉する程度にしておきましょう。
小田急不動産でキャンペーンはある?
小田急不動産では、住宅の購入や査定時などに小田急ポイントカードのポイントが貯まるサービスや、成約者向けの優待サービス「I eto(アイエト)」などが充実しています。
また過去には、不定期でギフトカードのプレゼントや、小田急百貨店で使えるクーポン券のプレゼントなども行っております。
気になる方は、定期的に小田急不動産の公式サイトをチェックしてみてくださいね。
小田急不動産の会社概要|本社の問い合わせ先
ここで、小田急不動産の会社概要を紹介します。
▼会社概要
企業名(商号) | 小田急不動産株式会社 |
---|---|
本店所在地 | 東京都渋谷区初台1丁目47番1号 |
設立 | 1964年12月16日 |
代表者 | 取締役社長(代表取締役) 金子 一郎 |
決算期 | 3月 |
資本金 | 21億4,000万円 |
従業員数 | 384名(2020年3月31日現在) |
平均年収 | 非公開 |
小田急不動産の店舗はどこにある?支店一覧
小田急不動産は、小田急線沿いと仙台に20店舗を展開しています。
こちらのページからお近くの営業店舗を探してみてくださいね。
まとめ
小田急不動産について、評判や口コミを詳しく紹介しました。
- 小田急不動産は小田急電鉄直系の不動産会社
- 小田急線沿いの物件に強い
- 「リーフィア」「リーフィアレジデンス」のブランドが人気
- 小田急不動産での取引で小田急ポイントカードのポイントが貯まる
などがわかりましたね。
この記事を読んで小田急不動産を利用したいと思った方は、まずは公式サイトをご覧になってください。
コメント