転勤や引越し、離婚や相続など、保有している物件を手放すタイミングが訪れた時、どのように売却するのが良いのでしょうか?
実は、地元や検索で見つけた会社に個別で依頼するよりも、複数社を同時に比較することで、当初より500万円以上高く売却できたというケースもあるんです。
そこで、この記事では不動産が高く売れる一括査定サイト13社を比較しました。
人気の定番から特化型まで、多岐にわたっておすすめサイトをご紹介していきます。
不動産売却の一括査定とは?
不動産売却の一括査定サイトとは、1回の情報入力で最大6〜10社から売却査定額を提示してもらえるサービスです。
同じ条件の物件でも、査定額の算出根拠は不動産会社によって異なります。
会社ごとに得意な物件や地域などの強みが違うため、不動産会社×物件条件の組み合わせによっては数百万円単位で査定額に差が出ることも珍しくありません。
売りたい物件と相性の良い不動産会社を自分で探して見つけるのは大変な作業ですが、一括査定サイトを利用すると簡単に複数社を比較することができます。
一括査定の利用は無料で、必ず売却しなければいけないわけではないので、売却を考えはじめたらまずは目安を知るために一括査定してみるのがおすすめです。
不動産売却の一括査定のメリット【選び方】
不動産売却の一括査定サイトを利用する前に、まずは利用するメリットを知っておきたいところです。
また、一括査定サイトは種類が多いので、メリットを最大限に活かせる選び方も併せてご紹介します。
選び方の3つのポイント
- 提携会社の多さ
- 同時査定数の多さ
- 信頼性の高い企業
①複数の登録会社を比較できる
不動産一括査定サイトの最大のメリットは、複数の不動産会社に一気に査定依頼できることです。
本来であれば、1件1件不動産会社を調べて問い合わせる必要があるため手間と時間がかかりますが、一括査定サイトでは一度の情報入力だけで複数社同時に査定依頼ができます。
②一番高額だった会社に依頼できる
複数の不動産会社に一気に依頼することで手間を減らすだけでなく、その中で最も高額な会社を選んで売却を依頼することができます。
会社によって得意分野や特色が違い、大きい場合では査定額に数百万円の差が出ることもあるため、できるだけ多く同時査定すると、売却条件の良い会社を見つけられやすいです。
③大手企業が運営で安心
不動産一括査定サービスは、リクルートやNTTなど誰もが知る大手企業や、東証プライム上場企業などが運営しています。
大手企業が運営するサイトの場合、それらの企業が厳選な審査の上で提携会社を選定しているため、悪徳業者は排除されたクリーンな状態の中から売却する不動産会社を選ぶことができます。
不動産一括査定のデメリット【注意点】
良いことばかりのように見える不動産売却の一括査定サイトですが、デメリットはあるのでしょうか?
- 営業電話がしつこい?
- 匿名で査定できない
- 査定額はあくまで目安
など、実際の口コミを元に検証してみました。
①営業電話がしつこい?
不動産一括査定申し込んでみたら電話凄い引用元:Twitter-@kenjiyoshi3
一括査定サイトに登録すると、”営業電話がたくさんかかってきた”という声が見られました。
不動産売却の一括査定の場合、不特定多数の業社からの営業電話ではなく、該当の物件で対応可能な仲介業者を自分で選択して査定に入るため、電話対応が難しい場合は査定依頼業社数を減らすことでコントロールできます。
また、中にはこのような口コミもありました。
何社か電話があり机上査定だったのだけど、駅近で角部屋でなら固いらしい。少しの不安要素で確かめたけど、いろいろ分かって良かったな。引用元:Twitter-@Jz6EJNt84SfhQ49
「営業電話=しつこい」というイメージがありますが、本来は実際の売却に関する情報を得るための電話なので、根拠や不安要素はどんどん質問をして知識・相場感を身につけることで、良い売却につなげることができます。
②匿名で査定できない
不動産の一括査定は、ほとんどの場合は匿名での依頼はできず、ある程度詳細な個人情報の入力が必要になります。
具体的には、名前・住所・電話番号をはじめ、建物と家全体の坪数・間取り・築年数などの情報が必要です。
「一括査定サイト」の魅力は、情報を入力するだけで正確な家の価格が分かるということだ。引用元:Twitter-@fudosan2050
これは逆に言えば、最低限必要の情報さえ開示すれば、簡単に査定額を知ることができるということ。
具体的な住所や情報提示なしでは、査定の精度が低く参考にならない価格を提示されてしまうため、最低限の情報入力は必要ということになります。
情報入力自体は1分程度で完了できる簡単な内容です。
③査定額はあくまで目安
一括査定サイトで算出された査定額は、あくまでのその不動産会社が提示する売却目安価格です。
実際にその価格で買手がつなかい場合は、査定額とは違う価格での売却になることも。
最初の査定額と売却額に大きな差が出ないよう、査定の段階で査定額の根拠や該当エリアの相場などを複数社に確認し、納得感のある内容を提示した不動産会社に依頼すると失敗が少なくなります。
【比較表】不動産売却一括査定サイト!おすすめランキング14選
順位 | サービス名 | 特徴 | 提携社数 | 同時査定 | 机上査定 | 要望欄 | 運営開始 | 運営会社 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | SUUMO売却査定 | 知名度No.1の大手だから安心 | 2,000社以上 | 10社 | ◉ | ◉ | 2009年 | 株式会社リクルート | 公式サイト |
2位 | いえカツLIFE | 関東圏で訳あり売却に強い | 厳選500社 | 6社 | ◉ | ◉ | 2012年 | 株式会社サムライ・アドウェイズ | 公式サイト |
3位 | Yahoo!不動産 | 大手ヤフーが運営 | 非公開 | 4社 | ◉ | ◉ | 2014年 | ヤフー株式会社 | 公式サイト |
4位 | マンションナビ | 分譲マンションの売却に特化 | 2,500社 | 9社 | ◉AI査定 | ◉ | 2011年 | マンションリサーチ株式会社 | 公式サイト |
5位 | HOME4U | NTTが運営&一括査定日本初の老舗 | 1,800社 | 6社 | ◉ | ◉ | 2001年 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング | 公式サイト |
6位 | おうちクラベル | 業社とAIによるW査定 | 非公表 | 15社 | ◉ | ◉ | 2015年 | SREホールディングス株式会社 | 公式サイト |
7位 | リビンマッチ | 使ってみたい査定サイトNo.1 | 1,700社以上 | 6社 | ◉ | — | 2010年 | リビン・テクノロジーズ株式会社 | 公式サイト |
8位 | イエウール | 地方の中小規模不動産に強い | 1,974社 | 6社 | ◉ | — | 2013年 | 株式会社Speee | 公式サイト |
9位 | LIFULL HOME’S | 提携社数が最大規模 | 3,692社 | 10社 | ◉ | ◉ | 2004年 | 株式会社LIFULL | 公式サイト |
10位 | REGuide | 投資物件の査定に強い | 900社以上 | 10社 | ◉ | ◉ | 2006年 | 株式会社ウェイブダッシュ | 公式サイト |
11位 | イエイ | 営業電話の断り代行サービスあり | 1,700社以上 | 6社 | ◉ | ◉ | 2007年 | セカイエ株式会社 | 公式サイト |
12位 | すまいvalue | 業界大手6社合同の直営サイト | 大手6社限定 | 6社 | ◉ | ◉ | 2015年 | 合同6社 | 公式サイト |
番外編 | 住友不動産販売 | 老舗大手・売却しやすいサービス豊富 | 全国249店舗 | 1社 | ◉ | ◉ | 1975年 | 住友不動産販売株式会社 | 公式サイト |
※査定可能会社数は物件所在地によって異なります
1位:SUUMO売却査定
知名度が高く、大手リクルートが運営する安心感が強みの個人向け一括査定サイト『SUUMO売却』。
提携業社は日本全国2,000件以上と多く、最大10社に同時査定依頼できるのが魅力です。
沿線・駅名や該当エリアでの売却実績数など詳細検索できるため、希望に合う仲介業者が見つかりやすく「どこのサイトを使ったら良いのかわからない」という人におすすめの定番サービスです。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 2,000件以上 |
同時依頼可能数 | 最大10社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2009年 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公式サイト | https://suumo.jp/baikyaku/ |
- 大手で認知度が高く利用者数が多い
- 2,000社以上の中から最大10社同時査定できる
- 沿線・駅名や売却実績から仲介会社を探せる
2位:いえカツLIFE
関東エリアで、相続・離婚・空き家・金銭問題などにより生じた物件の売却査定に強い『いえカツLIFE』。
高度な専門知識をもつ中堅不動産会社のうち厳選した500社と提携し、専門性の高いサービスを提供しています。
1つの物件に対して3つの売却方法(仲介・買取業社・リースバック)の最高査定額と、売却目安期間がわかるため、事情に合わせた最適な売却方法が見つかります。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 埼玉・千葉・東京・神奈川 |
提携社数 | 厳選500社 |
同時依頼可能数 | 最大6社(売買2社、買取2社、リースバック2社) |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2012年 |
運営会社 | 株式会社サムライ・アドウェイズ |
公式サイト | https://iekatu-life.com/ |
- 相続、離婚、空き家、金銭問題の物件に強い
- 3種類の査定方法×売却目安期間が一気にわかる
- 訳あり物件など対応不動産の種類が圧倒的に多い
3位:Yahoo!不動産
大手ヤフー株式会社が運営する『Yahoo!不動産』の売却査定は、住所と物件種別を選択するだけで、売却したい不動産の情報をもとに、依頼できる最適な不動産会社一覧を簡単に確認することができます。
また売却査定サービス以外にも、口コミや質問回答(知恵袋)、お得なキャンペーンなどサイトが充実しているのも魅力のサービスです。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 非公開 |
同時依頼可能数 | 4件 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2014年1月 |
運営会社 | ヤフー株式会社 |
公式サイト | https://realestate.yahoo.co.jp/sell/lp/ |
4位:マンションナビ
分譲マンション売却専門の『マンションナビ』は、2,500社の優良企業の中から最大9社の同時査定が可能です。
元不動産営業マンが立ち上げたサービスで、サポートが充実しており初めての売却でも安心。マンション売却に特化し、売却だけでなく賃貸の査定もできるのが特徴です。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 2,500件 |
同時依頼可能数 | 最大9社(売買6社+賃貸3社) |
机上査定 | ◉AI査定 |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2011年 |
運営会社 | マンションリサーチ株式会社 |
公式サイト | https://t23m-navi.jp/ |
- 分譲マンションの売却に特化
- 不動産業界経験者が多数在籍・サポート充実
- 売却だけでなく賃貸の査定もできる
5位:HOME4U
出典:HOME4U 公式サイト
『HOME4U』は日本初の不動産一括査定サイトとして、21年間の運営実績がある老舗サービスです。
NTTデータグループの運営で信頼度が高く、厳しい審査の上厳選した優良企業1,800社と提携。
業界最大級のネットワークと、地域に精通した独自のルートや大規模な広告手法で購入者を探し出してくれるのが特徴です。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 1,800社 |
同時依頼可能数 | 最大6社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2001年 |
運営会社 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
公式サイト | https://www.home4u.jp/sell/ |
- 運営21年、日本初の老舗サービス
- NTTデータグループ運営の安心感
- プライバシーマーク取得企業
6位:おうちクラベル(旧・おうちダイレクト)
おうちクラベル(旧・おうちダイレクト)は、東証プライム上場企業が運営、厳選された実績豊富な優良企業のみと提携しています。
過去のノウハウや不動産取引の独自の機械学習ソリューションの蓄積により、複数の不動産会社に一括で査定依頼をしたのち、AI査定でその場ですぐに査定価格がわかるのが特徴です。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 非公表 |
同時依頼可能数 | 最大15社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2015年 |
運営会社 | SREホールディングス株式会社 |
公式サイト | https://realestate-od.jp/assessment/ |
- 複数の不動産会社に一括で査定依頼をしたのち、
独自のAI査定でその場ですぐに査定価格がわかる - 東証プライム上場企業が運営
7位:リビンマッチ
出典:リビンマッチ 公式サイト
東証グロース上場のリビン・テクノロジーズ株式会社が運営する『リビンマッチ』は、アンケート調査で「使ってみたい不動産査定サイトNo.1」を獲得。
位置情報で近隣の不動産相場がわかるアプリや、契約後の電話取材でギフトカードがもらえるのも人気の理由です。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 1,700社以上 |
同時依頼可能数 | 6社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | — |
運営開始 | 2010年 |
運営会社 | リビン・テクノロジーズ株式会社 |
公式サイト | https://www.lvnmatch.jp/ |
8位:イエウール
出典:イエウール 公式サイト
芸能人起用のテレビCMでも話題の『イエウール』。
地方の中小規模不動産に強く、一戸建てやマンション以外にも一棟ビルや工場・倉庫・農地まで幅広い不動産種類に対応しているのが特徴です。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 1,974社 |
同時依頼可能数 | 6社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | — |
運営開始 | 2013年 |
運営会社 | 株式会社Speee |
公式サイト | https://ieul.jp/ |
9位:LIFULL HOME’S
提携社数が最大規模の『LIFULL HOME’S』。
「相続」「急いで現金化したい」「差し押さえ前に売りたい」など、売却理由から不動産会社を探すことができるのが特徴です。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 3,692社 |
同時依頼可能数 | 10社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2004年 |
運営会社 | 株式会社LIFULL |
公式サイト | https://www.homes.co.jp/satei/ |
10位:REGuide
2006年にSBI不動産ガイドとしてスタートした『RE Guide』は、投資物件の査定に強いのが特徴。
「収益物件に特化した会社」と「大手不動産会社」がバランス良く参画し、ワンルームや一棟アパート・マンションなどの所有物件の資産価値がわかります。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 900社以上 |
同時依頼可能数 | 10社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2006年 |
運営会社 | 株式会社ウェイブダッシュ |
公式サイト | https://www.re-guide.jp/ |
11位:イエイ
出典:イエイ公式サイト
セカイエ株式会社が運営する『イエイ』は、なんでも相談室の開設や営業の断り代行サービスなど、手厚いサポート体制が特徴。
売却した人へのAmazonギフト券10万円分のプレゼントキャンペーンも人気の理由です。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 1,700社以上 |
同時依頼可能数 | 6社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2007年 |
運営会社 | セカイエ株式会社 |
公式サイト | https://sell.yeay.jp/ |
12位:すまいvalue
野村の仲介+、住友不動産販売、小田急不動産、東急リバブル、三菱地所ハウスネット、三井のリハウスの業界大手6社が合同で運営する直営サイト『すまいvalue』。
誰もが知る老舗の有名不動産会社のみで構成されているため、抜群の信頼と安定感が特徴です。
▼概要表
利用料 | 無料 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
提携社数 | 6社直営 |
同時依頼可能数 | 6社 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 2015年 |
運営会社 | 合同6社 |
公式サイト | https://sumai-value.jp/ |
《番外編》住友不動産販売
一括査定サイトではないものの、《番外編》としてご紹介したいのが、大手不動産仲介会社の『住友不動産販売』です。
全国249店舗展開の地域密着ネットワーク網で、購入希望顧客のストックが常時多数登録されているので売りやすいのが特徴です。
問い合わせから引き渡しまで専属の営業が担当し、売主の顧客満足度は95%以上を獲得。
「取引後の保証サービス」「売却ステップアップ」「調査安心サポート」「買い替え相続サポート」など、物件を売却しやすくなる様々な売却サポートが充実しています。
▼概要表
利用料 | 査定無料 |
---|---|
対応エリア | 全国16都道府県 |
店舗数 | 249店舗 |
机上査定 | ◉ |
要望欄の有無 | ◉ |
運営開始 | 1975年 |
運営会社 | 住友不動産販売株式会社 |
公式サイト |
- 売却しやすくなるサポート体制が充実
- 購入希望顧客のストックが常時多数登録
- 問い合わせから引き渡しまで専属担当者
不動産一括査定サイトの評判&口コミ
不動産売却の一括査定サイトのメリット・デメリットについて紹介してきましたが、実際に一括査定サイトを利用して売却した人はどのような感想を持ったのでしょうか?
実際のお客様の声をご紹介します。
仲介の最高値業者に、3ヵ月以内にどうしても高く売りたいと伝えたら、期日以内に仲介で売れなかったら「買取最高額で買い取ります」と言ってくれて、とても安心してお願いすることが出来ました。引用元:いえカツLIFE 公式サイト
依頼した会社は、相場価格よりも100万円程高く査定額を出してくれました。理由も明確で、値下げ交渉した際にあまり損をしないで済むように、まずは高めの価格で売り出しましょうと言うもの。こちらのことをきちんと考えてくれたもので、大変嬉しかったです。引用元:リビンマッチ 公式サイト
価格などの条件の交渉に入ってから取引完了まで、1ヶ月程度の売却スピードだったことにとても感謝している。(最初に媒介契約を結んだ不動産会社は、1年経っても具体的な商談まで至らなかった)引用元:イエウール 公式サイト
一括査定サイトを”上手く使いこなせなかった”という口コミも見かけますが、上手に利用さえすれば所有物件を高額で手放せる最高の無料ツールです。
不動産売却一括査定サイトのメリット・デメリットや特性を知って、賢く活用していきたいですね。
【結論】不動産売却査定はSUUMO売却がおすすめ
▼不動産売却一括査定サイトおすすめランキング13選
順位 | サービス名 | 特徴 | 提携社数 | 同時査定 | 机上査定 | 要望欄 | 運営開始 | 運営会社 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | SUUMO売却査定 | 知名度No.1の大手だから安心 | 2,000社以上 | 10社 | ◉ | ◉ | 2009年 | 株式会社リクルート | 公式サイト |
2位 | いえカツLIFE | 関東圏で訳あり売却に強い | 厳選500社 | 6社 | ◉ | ◉ | 2012年 | 株式会社サムライ・アドウェイズ | 公式サイト |
3位 | Yahoo!不動産 | 大手ヤフーが運営 | 非公開 | 4社 | ◉ | ◉ | 2014年 | ヤフー株式会社 | 公式サイト |
4位 | マンションナビ | 分譲マンションの売却に特化 | 2,500社 | 9社 | ◉AI査定 | ◉ | 2011年 | マンションリサーチ株式会社 | 公式サイト |
5位 | HOME4U | NTTが運営&一括査定日本初の老舗 | 1,800社 | 6社 | ◉ | ◉ | 2001年 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング | 公式サイト |
6位 | おうちクラベル | 業社とAIによるW査定 | 非公表 | 15社 | ◉ | ◉ | 2015年 | SREホールディングス株式会社 | 公式サイト |
7位 | リビンマッチ | 使ってみたい査定サイトNo.1 | 1,700社以上 | 6社 | ◉ | — | 2010年 | リビン・テクノロジーズ株式会社 | 公式サイト |
8位 | イエウール | 地方の中小規模不動産に強い | 1,974社 | 6社 | ◉ | — | 2013年 | 株式会社Speee | 公式サイト |
9位 | LIFULL HOME’S | 提携社数が最大規模 | 3,692社 | 10社 | ◉ | ◉ | 2004年 | 株式会社LIFULL | 公式サイト |
10位 | REGuide | 投資物件の査定に強い | 900社以上 | 10社 | ◉ | ◉ | 2006年 | 株式会社ウェイブダッシュ | 公式サイト |
11位 | イエイ | 営業電話の断り代行サービスあり | 1,700社以上 | 6社 | ◉ | ◉ | 2007年 | セカイエ株式会社 | 公式サイト |
12位 | すまいvalue | 業界大手6社合同の直営サイト | 大手6社限定 | 6社 | ◉ | ◉ | 2015年 | 合同6社 | 公式サイト |
番外編 | 住友不動産販売 | 老舗大手・売却しやすいサービス豊富 | 全国249店舗 | 1社 | ◉ | ◉ | 1975年 | 住友不動産販売株式会社 | 公式サイト |
※査定可能会社数は物件所在地によって異なります
▼おすすめはSUUMO売却
大手リクルートが運営する『SUUMO売却』は、知名度・満足度ともに高く、信頼度の高い個人向け一括査定サービスです。
日本全国対応で、提携不動産会社は2,000件以上と多く、最大10社に同時査定依頼が可能。
投資物件や店舗・事務所ではなく、個人がマイホームやマンションを売却するのにピッタリのサービスです。
沿線・駅名や希望条件など様々な尺度で地域検索でき、該当エリアでの売却事例数や、物件を探している人の数も表示されるため、売却のイメージがしやすいのも特徴です。
- 大手で認知度が高く利用者数が多い
- 2,000社以上の中から最大10社同時査定できる
- 沿線・駅名や売却実績から仲介会社を探せる