東京・京都を中心に店舗を展開しているカリフォルニア発のブルーボトルコーヒーが遂に大阪に初進出。
アメリカでも根強い人気のあるコーヒー専門店のブルーボトルコーヒーは関西6店舗目と待ちに待った大阪への展開で気になっている人も多いと思いますが、大阪にいつオープンしたの?値段は?評判はどうなの?と気になることもありますね。
そこで今回は大阪にオープンしたブルーボトルコーヒーについてご紹介します。
▼この記事に書いていること
実際にブルーボトルコーヒーに来店したことのある人の口コミやおすすめのグッズの紹介もしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ブルーボトルコーヒーとは?
出典:私たちのコーヒー BLUE BOTTLE COFFEE
コーヒー界のAppleとも呼ばれるブルーボトルコーヒーは、アメリカで大人気のコーヒーショップでGoogleやTwitterの創業者も出資する話題のお店です。
海外で有名なコーヒーショップと異なり、日本の喫茶店をイメージした自分だけのために淹れてくれる1杯のコーヒーにアメリカだけでなく世界で人気のコーヒーショップです。
ブルーボトルコーヒー大阪!オープンはいつ?
2015年に日本初となるブルーボトルコーヒー1号店「ブルーボトルコーヒー清澄白河ロースタリー&カフェ」が東京・清澄白河にオープンしてから、関西6店舗目となる大阪初の店舗が7月24日に大阪梅田茶屋町にオープンしました。
世界初となる体験型「Sense Lounge」を併設していて、1日の流れの中で一歩立ち止まり、自分自身をリセットするような感覚を体験できるラウンジスペースがあるのは大阪梅田茶屋町カフェのみです。
新店舗の場所はどこ?営業時間も
ブルーボトルコーヒーの新店舗でもある、大阪の梅田茶屋町カフェの店舗情報についてご紹介します。
住所 | 大阪市北区茶屋町15-22 アーバンテラス茶屋町A棟 |
---|---|
アクセス | 大阪梅田駅より徒歩5分 梅田駅より徒歩9分 大阪駅より徒歩11分 |
座席数 | 49席 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
大阪だけの限定メニューとは?
出典:大阪・梅田に初出店のブルーボトルコーヒー、ここだけの限定カフェメニューも(Lmaga.jp) – Yahoo!ニュース
コーヒーはもちろんフードメニューにもこだわりを持っているブルーボトルコーヒーの大阪梅田茶屋町カフェでもクッキーやパウンドケーキなどの軽食からブランチプレートもありますが、中でも注目なのが大阪だけの限定メニューのティラミス(店内提供のみ/748円)。
甘さ控えめの自家製マスカルポーネクリームにブルーボトルコーヒーのこだわったコーヒーが染み込ませた染み込ませた生地を何層にも重ねている至福の一品です。
他にも全国3店舗限定のワッフルプレートなどコーヒー以外の限定フードメニューも楽しみですね。
大丸梅田店でポップアップも開催
大阪梅田茶屋町カフェオープン前には、大丸梅田店でポップアップストアも限定オープンしていました。
ブルーボトル店頭で提供するものと同じクオリティで、添加物を一切加えずフレッシュな味を閉じ込めた、100%オーガニックの缶コーヒー「コールドブリュー缶」をはじめ、夏にぴったりなアイテムからポップアップ限定アイテムと豊富なラインナップにSNSやインスタグラムでも話題になっていました。

麻製のギフトバック入りだから、コーヒー好きな方へのプレゼントはもちろん、女性男性問わずにギフトとしてもおすすめよ。
ブルーボトルコーヒー店舗一覧
出典:私たちのストーリー BLUE BOTTLE COFFEE
ブルーボトルコーヒーの店舗を一覧で紹介致します。
エリア | 店名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|---|
東京 | 清澄白河 フラッグシップカフェ |
東京都江東区平野1-4-8 | 8:00〜19:00 |
青山カフェ | 東京都港区南青山3-13-14 | 8:00〜19:00 | |
六本木カフェ | 東京都港区六本木 7-7-7 | 8:00〜20:00 | |
新宿カフェ | 東京都新宿区新宿4-1-6 | 8:00〜20:00(月〜水・土日祝) 8:00〜21:00(木・金) |
|
中目黒カフェ | 東京都目黒区中目黒3-23-16 | 8:00〜19:00 | |
品川カフェ | 東京都港区港南2-18-1 | 8:00〜22:00(平日) 10:00〜22:00(土日) |
|
三軒茶屋カフェ | 東京都世田谷区三軒茶屋1-33-18 | 8:00〜19:00 | |
神田万世橋カフェ | 東京都千代田区神田須田町1-25-4 | 8:00〜19:00(平日) 9:00〜19:30(土日) |
|
池袋カフェ | 東京都豊島区南池袋2-23-7 | 8:00〜20:00 | |
恵比寿カフェ | 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 | 8:00〜21:00 | |
銀座カフェ | 東京都中央区銀座6-10-1 | 10:30〜20:30 | |
広尾カフェ | 東京都渋谷区広尾 5-4-16 THE RESTAURANT 1F |
8:00〜22:00 | |
竹芝カフェ | 東京都港区海岸 1-7-1 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー 3階 |
8:00〜19:00(平日) 9:00〜19:00(土日祝) |
|
渋谷カフェ | 東京都渋谷区神南 1-7-3 渋谷区立北谷公園内 |
8:00〜22:00 | |
HUMAN MADE Cafe by Blue Bottle Coffee |
東京都渋谷区神宮前 2-6-6 和外苑レジデンス 105 「HUMAN MADE OFFLINE STORE」内 |
8:00〜19:00 | |
神奈川 | NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド |
神奈川県横浜市西区南幸 1-1-1 NEWoMan YOKOHAMA 1F |
8:00〜21:00 |
みなとみらいカフェ | 神奈川県横浜市西区みなとみらい 3-5-1 MARK IS みなとみらい GL 階 |
8:00〜20:00 | |
群馬 | 白井屋カフェ | 群馬県前橋市本町 2-2-15 「白井屋ホテル」敷地内、馬場川通り沿い |
2021年9月下旬 OPEN |
京都 | 京都カフェ | 京都府京都市左京区南禅寺草川町64 | 9:00〜18:00 |
京都六角カフェ | 京都市中京区東洞院六角上る三文字町 226-1 | 9:00〜19:00 | |
京都木屋町カフェ | 京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町 310-2 立誠ガーデン ヒューリック京都 1F |
10:00〜19:00 | |
HUMAN MADE 1928 Cafe by Blue Bottle Coffee |
京都府京都市中京区 弁慶石町56 1928ビル1階 「HUMAN MADE 1928」内 |
9:00〜19:00 | |
神戸 | 神戸カフェ | 兵庫県神戸市中央区前町1 | 8:00〜19:00 |
大阪 | 梅田茶屋町カフェ | 大阪市北区茶屋町 15-22 アーバンテラス茶屋町 A棟 |
8:00〜22:00 |
ブルーボトルコーヒーのメニュー【値段まとめ】
出典:私たちのストーリー BLUE BOTTLE COFFEE
▼ブルーボトルコーヒー値段
種類 | メニュー | 料金 |
---|---|---|
エスプレッソ | エスプレッソ | 495円 |
アメリカーノ(HOT/ICED) | 495円 | |
マキアート | 506円 | |
ジブラルタル | 528円 | |
カプチーノ | 550円 | |
カフェラテ(HOT/ICED) | 572円 | |
モカ(HOT/ICED) | 660円 | |
ドリップ | ブレンド | 495円~ |
シングルオリジン | 605円 | |
オ・レ | +55円~ | |
アイスコーヒー | コールドブリュー | 550円 |
ニューオリンズ | 550円 | |
ノラ フロート | 660円 |
※上記メニューは一部であり、価格・取扱いは店舗によって異なる場合があります。
▼ブルーボトルコーヒーのフードメニュー
メニュー | 料金 |
---|---|
リエージュワッフル | 550円 |
ワッフルプレート | 756円~ |
クッキー | 330円 |
ティラミス(※梅田茶屋町限定) | 748円 |
※上記メニューは一部であり、価格・取扱いは店舗によって異なる場合があります。
ブルーボトルコーヒーの口コミ・評判まとめ
7/24にオープンしたばかりのブルーボトルコーヒーに行ってきました。真っ先に思ったのが2階まであるので京都や神戸の店舗より広めな印象!で、メニューも多め!2階の角の席でしたが眺めもよく光も綺麗に入るのでオススメの席です。アイスカフェラテ、うんまかったあ、、、
引用元:Instagram-@kenichi.style
駅に戻る途中にあるブルーボトルについつい寄り道して、本日のブレンドをオーダーしてしまった。酸味よりも苦味が強くて、ミルクと合うコーヒーだったから、好きな味♡
引用元:Twitter-@madaracat1113
好みはありますが、ブルーボトルコーヒーの美味しさを堪能している口コミが多く見られました。
そういえば、昨日はじめて、#ブルーボトルコーヒー を飲んだ。珈琲の味は、他店の珈琲にこだわった店でも飲めそうに思えた。まぁ、うまかったけど。アイス珈琲は税込550円、、当然の美味さでお得感は無い。店内がシンプル&カジュアルな点が、インスタ映えしやすいなぁと思うが、、。
引用元:Twitter-@donaldchuchu
中には美味しさはあるけれど、お得感はなくて他店との違いが分からない方もいるようです。
コーヒーに限らず飲食に関しては好みがあるものなので個人の主観が強くなってしまいますね。
“ブルーボトルコーヒー梅田茶屋町店”木の温もりを感じる広々した店内。吹き抜けにはコーヒー色の球体ガラスを使用したシャンデリア。これが超かわいい♡2階の天井には大きなスクリーンがあり、水や空など青を基調とした自然の動画がながれていて、癒される。全体的にカフェというか美術館じゃん
引用元:Twitter-@piriri_co
ですが店内の雰囲気やインスタ映えに関しては高い評価を得ていることもあり、オシャレな空間に癒されたり、美術館のような雰囲気にその場にいる特別間を感じている人が多く見られました。

実際に店舗でその空間を楽しみながらリラックスしたいわね。インスタグラムを始め、多くのSNSで写真が投稿されていて見ているだけでも素敵な空間よ。
ブルーボトルコーヒーのグッズ|おすすめ3選
ブルーボトルコーヒーではこだわったドリンク・フードメニューの他にもおしゃれで可愛いグッズも人気です。
①タンブラー
韓国のブルーボトルコーヒー光化門(こうかもん)カフェのオープン記念で販売されたステンレスタンブラーが日本初登場。
商品名 | ブルーボトル タンブラー |
---|---|
価格 | 3,740円 |
素材 | ステンレス、ポリプロピレン、ゴム |
サイズ | 500ml (Φ90mm×H150mm) |
ダブルウォール真空断熱構造で温度やテイストを保ってくれて、持ち心地のデザインにもこだわったタンブラーです。
優れた断熱効果と冷却効果があり、表面での結露を防ぎながらホールドしやすいデザインが目を引きます。
②マグカップ
コーヒーショップならではのマグカップはブルーボトルコーヒーでも多く販売されていて、中でも人気でお洒落なデザインの清澄マグ(KIYOSUMI MUG)のリニューアル商品でもある「ブルーボトル コーヒーマグ」は容量も大きくなっています。
商品名 | ブルーボトル コーヒーマグ |
---|---|
価格 | 2,530円 |
素材 | 磁器 |
サイズ | Φ85mm×H105mm |
5周年を機にKIYOSUMI MUGよりもたっぷりコーヒーが注げて、スペシャルティコーヒーをもっと身近に楽しめる大容量で電子レンジでの使用も可能です。
③豆
やはり気になるのはコーヒーショップのコーヒー豆ですが、ベストセラー商品でもある「ベラ・ドノヴァン」はブルーボトルコーヒーで最も人気のドリップコーヒーです。
商品名 | ベラ・ドノヴァン |
---|---|
価格 | 1,620円 |
フレーバー | ラズベリー/チョコレート/モラセス |
原材料名 | コーヒー豆(エチオピア、グアテマラ、他) |
内容量 | 200g |
賞味期限 | 焙煎日より60日 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
少し浅めの焙煎度合で、上品すぎず主張しすぎることなく最高級のコーヒーに匹敵する洗練された味を自宅で楽しめます。
基本的に豆のまま販売されるので、ミルやドリッパーも揃えてお家時間を楽しむのも素敵ですね。
ブルーボトルコーヒーの福袋も人気
出典:ブルーボトルコーヒー福袋2021登場!コーヒー豆やタンブラーなど入ってます – 山口的おいしいコーヒーブログ
お正月ギフトのようなブルーボトルコーヒーの福袋は毎年人気の商品が詰め込まれた話題の商品ラインナップです。
2018年は店頭とオンラインにて販売されましたが、2019年からはオンライン販売のみということで前々から狙っていた人達も店頭に行かずに予約購入ができたと話題になりました。
福袋なので中に入る商品は毎年異なりますが、複数の福袋プランがありますので2022年も過去の販売時期をみると2021年12月末頃から予約が開始されると思われるので早めにチェックしておきたいですね。

もちろん数量限定販売でなくなり次第早期終了も考えられるから店舗が遠くてなかなか行けない人もチェックしておきたいわね。
グッズは店舗で買える?オンラインのみ?
コーヒー豆やタンブラー・マグカップなどの商品の一部は店頭での販売もしていますが、全ての商品を取り揃えているわけではなく、店舗限定商品などもあります。
ブルーボトルコーヒーではオンラインショップを運営していて、公式サイトや楽天市場・Amazonなどでも公式販売店がありますのでネットでの購入も気軽に行えます。

ブルーボトルコーヒーは現在、大阪は梅田茶屋町カフェのみだからブルーボトルコーヒーの商品が欲しい人もネット販売なら手軽に購入できるわね。
ブルーボトルコーヒーのギフトとは?
ブルーボトルコーヒーの商品は自分用としてだけではなく、ギフトとしてプレゼントしても喜ばれています。
▼人気のブルーボトルギフトセット内容
セット内容 | ・ベラ・ドノヴァン(200g)×1 ・シングルオリジン(200g)×1 ・インスタントコーヒー(5本入り)×1 ・エコカップ×1 ・ブルーボトル 羊羹(4本入り)×1 ・タイベック エコバック×1 |
---|---|
価格 | 8,100円 |
エコカップやエコバックはブルーボトルの商品でも人気のラインナップで、手軽に飲むことができるインスタントコーヒーもセットになっているので喜ばれること間違いなしです。
コラボ羊羹も話題
出典:コラボレーション BLUE BOTTLE COFFEE
ブルーボトルギフトセットにも含まれるコラボ羊羹は、京都堀川三条で60年以上続くあんこ屋「都松庵(としょうあん)」とのコラボ商品です。
商品名 | ブルーボトル 羊羹 |
---|---|
価格 | 1,620円 |
内容量 | 4本 |
賞味期限 | 製造日より1年間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて涼しい場所で保管 |
コーヒーとの相性を考えて作られた羊羹は、イチジクやくるみを入れシナモンとコリアンダーをアクセントに効かせた上品な味わいで、まさにコーヒーのための羊羹として至福なカフェ時間が自宅でも楽しめます。

都松庵とのコラボ第二弾として白あんベースの抹茶フレーバーの羊羹も人気よ。イチジクとレモンが爽やかですっきりとした後味の抹茶羊羹もコーヒーと最高の組み合わせなの。
ブルーボトルコーヒーの自販機で缶が買える?
出典:Blue Bottle Coffee Quick Stand BLUE BOTTLE COFFEE
カリフォルニア発のコーヒーショップでもあるブルーボトルコーヒーの商品が自動販売機で手軽に購入できるとして話題になりました。
▼ブルーボトルコーヒーの自動販売機設置場所
場所 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
六本木 | 東京都港区六本木7丁目4-2 | 六本木駅より徒歩3分 |
白金台 | 京都港区白金台 4−9−8 | 白金台駅より徒歩4分 |
二子玉川 | 東京都世田谷区玉川4丁目5-16 | 二子玉川駅より徒歩5分 |
駒沢大学 | 東京都世田谷区駒沢2丁目3-14 | 駒沢大学駅より徒歩3分 |
自由が丘 | 東京都目黒区自由が丘2丁目8-16 | 自由が丘駅より徒歩6分 |
吉祥寺 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目3-1 東急百貨店 吉祥寺店 屋上階 |
吉祥寺駅より徒歩8分 |
吉祥寺パルコ | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1 吉祥寺パルコ 1階 |
吉祥寺駅より徒歩2分 |
駒沢大学 | 東京都世田谷区駒沢3-14-5 | 駒沢大学駅より徒歩9分 |
渋谷 | 東京都渋谷区渋谷1-9-14 | 渋谷駅より徒歩3分 |
関東の東京中心に現在は9カ所に設置されています。
ブルーボトルコーヒー自販機は大阪にある?
残念ながら現在、ブルーボトルコーヒーの自動販売機は東京中心に展開されており、大阪にはブルーボトルコーヒーの自動販売機はまだありません。
今後もニーズに合わせてより多くの場所で展開できる可能性を検討しているブルーボトルコーヒーですので、もしかすると大阪への展開もあるかもしれませんね。
ブルーボトルコーヒーのあいつとは?
ブルーボトルコーヒーのあいつとは、Twitterで話題になった日本のITジャーナリストでカリフォルニア在住の松村太郎氏のことを指します。
2015年2月に日本進出してブルーボトルコーヒーが日本1号店がオープンした際に
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。 #coffeecount http://tarosite.net/1zdHEcA
引用元:Twitter-@taromatsumura
といったツイートを行ったことで、意識高い系として揶揄され、Twitterだけでなく2ちゃんねるでも話題になりました。
彼の意識高い系ツイートの反響から、彼のことを「あいつ」と呼び、松村太郎氏のことを”ブルーボトルコーヒーのあいつ”と呼ばれるようになりました。
しかし彼のツイートから始まり、日本でのブルーボトルコーヒーの認知度を高めたのも事実です。
まとめ
大阪初のブルーボトルコーヒーについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
大阪進出を楽しみにしていた人も多く、インスタグラムやSNSでもすでに多くの投稿がされています。
コロナ禍でお家時間が増えて楽しみがなくなっている人もいるかもしれませんが、ブルーボトルコーヒーの商品やグッズを揃えて美味しいコーヒーで至福の時間を過ごしながら楽しむのも1つの方法です。
大阪梅田駅周辺に足を運んだ際には、ブルーボトルコーヒー梅田茶屋町カフェで最高な時間を過ごしてみてくださいね。
コメント