PR

ピコトーニングはやめると効果なし?大阪で安いおすすめ4選も

美容

ピコトーニングは、低出力のレーザーを肌に当てて、メラニン色素を少しずつ減らしていく施術です。

シミだけでなく、従来のレーザーでは難しいと言われていた肝斑にも効果的が期待できる新しい治療法として、今注目を集めています。

一方で、「ピコトーニングをやめると効果ない」と言った口コミを耳にした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回はピコトーニングが大阪で安いおすすめのクリニックを3つ厳選しました。

効果や口コミ、それぞれのクリニックの特徴まで紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

ピコトーニングはやめると効果なしって本当?

一年前に取ったシミ(薄いやつ)が復活してきてるんだが
ピコトーニングやめたからかなぁ?トーニングは月一で10回やったんだけど、やめてみてわかる効果。シミ以外にも肌のトーンアップとか効果あったと思う。引用元:Twitter-@makirinkon

早く夏終わらんかな〜 フォトとピコトーニング再開したい。シミがもう出てきた。引用元:Twitter-@tsurezurenaruco

ネットやSNSなどで、「ピコトーニングをやめるとシミや肝斑が復活した」という口コミを目にしました。

ピコトーニングでシミや肝斑が改善されても、紫外線や保湿などのケアを怠れば再発する可能性があります。

ピコトーニング治療中は、レーザー照射により特に肌がデリケートな状態です。

効果を維持するためには、摩擦や紫外線を避け、入念な保湿を行い、良好な肌状態を保つことが大切だよ。

ピコトーニング治療は一定期間を要するんだ。医師に肌の状態をきちんと見てもらい、治療を続けていこう。

ピコトーニングin大阪|安いおすすめ皮膚科4選

クリニック名 施術方法 費用 店舗数 公式サイト
品川美容外科 ・ピコトーニング
・ピコフラクショナル
全顔:16,500円
頬:9,790円〜
17院  公式サイト
TCB東京中央美容外科 ・ピコトーニング
・トーニング
+フラクショナル
顔初回:9,800円〜
1回:12,850円〜
40院 公式サイト
東京美容外科 ・ピコトーニング 全顔1回:49,500円〜 14院 公式サイト
湘南美容クリニック ・ピコトーニング 顔1回:11,000円〜 101院 公式サイト

品川美容外科|梅田院


出典:品川美容外科・公式サイト

品川美容外科のピコレーザーは、ピコトーニングとピコフラクショナルから選べるのが特徴。

全顔以外にも、肝斑が気になる方は頬のみ、その他にも年齢の出やすい首や手の甲への照射も選ぶことが可能です。

また、ピコフラクショナルの場合は幹細胞培養上清マスクパック付きで、より美肌を感じられる内容になっています。

頬は初回料金が1万円以下でお試ししやすい価格です。

▼概要表

分類 美容外科
支払い方法 現金、デビットカード、
クレジットカード、メディカルローン
予約方法 電話・WEB
全国店舗数 17院
その他特記事項 無料メール相談、無料カウンセリング
モニター募集、会員制度、安心保障制度

▼料金表

メニュー 範囲 回数 料金
ピコトーニング
(1,400〜1,600shot)
初回 9,790円
2回目以降 11,990円
全顔
(3,000〜3,500shot)
1回 16,500円
1回 16,500円
手の甲 1回 16,500円
ピコフラクショナル 頬・鼻
(1,600〜1,800shot)
1回 16,500円
全顔
(3,000〜3,500shot)
1回 27,500円
リスク・副作用 ハレや赤み、ヒリヒリする痛みが数時間

※上記メニューは一部です。詳細はこちら
▼特徴まとめ

  • 頬の初回が1万円以下でリーズナブル
  • 頬、全顔、首、手の甲が選べる
  • 幹細胞培養上清マスクパック付きメニューも

品川美容外科は大手ならではのメニュー展開で、組み合わせ治療がしやすいのも嬉しいポイント。医師に肌の状態を見てもらった上で、おすすめの組み合わせメニューもチェックしてみてね。

品川美容外科・公式サイトはこちら

品川美容外科は大変お得なモニター制度があります。公式サイトで随時募集内容が更新されるので、希望メニューのモニター募集がないかまずは最新情報をチェックしてくださいね。

▼アクセス

住所 大阪府大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第4ビル6F
アクセス JR大阪駅 「中央改札口」徒歩約7分
地下鉄御堂筋線梅田駅 「南改札口」徒歩約5分
電話番号 0120-260-400
営業時間 10:00〜20:00

⇒品川美容外科公式サイトはこちら

美容整形

TCB東京中央美容外科|梅田大阪駅前院


出典:TCB東京中央美容外科・公式サイト

TCB東京中央美容外科のピコトーニングの特徴は、ショット数に応じてさまざまなプランが用意されている点です。

自分の悩みや症状別にベストなショット数を選ぶことが可能です。

「ライト」プランは、初回限定9,800円からとリーズナブルな価格で受けれるのもポイント。

また、ピコフラクショナルの組み合わせプランも用意しています。

同時施術を行うことで、相乗効果によってより良い効果が期待できますよ。

TCB東京中央美容外科は、特に初回料金が安くなっているので、気軽に試してみたいという方に嬉しいクリニックですね。

▼概要表

分類 クリニック
支払い方法 現金一括・医療分割
デビットカード・クレジットカード
予約方法 電話・WEB・LINE
全国店舗数 40院
その他特記事項 交通費補助制度
最大100%オフ!モニター制度

▼料金表

名称 対象部位 回数 料金
ピコレーザーライト 初回 9,800円
通常 12,850円
ピコレーザースタンダード 初回 23,200円
通常 33,200円
ピコレーザープレミア 初回 46,400円
通常 66,300円
トーニング
+フラクショナル
1回 24,800円
リスク・副作用 疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑
肝斑増悪・ざ瘡悪化の可能性がある。

※上記メニューは一部です。詳細はこちら
▼特徴まとめ

  • 初回限定9,800円とリーズナブル
  • 自分の症状に応じたショット数が選択可能
  • 相乗効果が期待できる組み合わせ治療

TCB東京中央美容外科は、リーズナブルな価格設定が魅力だね。より効果を実感したいなら、ハイドロキノン処方やピコフラクショナルとの組み合わせ治療もおすすめ。

TCB東京中央美容外科・公式サイトはこちら

TCB東京中央美容外科は、ショット数に応じてプランの設定がなされています。カウンセリングで一人ひとりに合ったプランを提案してくれるので、ぜひ気軽に相談してみてください。

▼アクセス

住所 大阪府大阪市北区梅田2-1-21
レイズ ウメダビル 8F
アクセス JR大阪駅から徒歩4分
地下鉄四ツ橋線西梅田駅から徒歩3分
電話番号 0120-197-262
営業時間 10:00〜19:00

⇒TCB東京中央美容外科公式サイトはこちら

東京美容外科|大阪梅田院


出典:東京美容外科・公式サイト

東京美容外科のピコレーザーは厚生労働省に認可されている「エンライトンIII」を採用

「エンライトンIII」の特徴は、ピコ秒単位のパルス幅に加えて、より長い波長のナノ秒単位のパルス幅も照射可能な点です。

これによって、さまざまな色味や薄いシミから濃いシミまで幅広い肌トラブルに効果が期待できますよ。

▼概要表

分類 クリニック
支払い方法 現金・医療分割・クレジットカード
デビットカード・コード決済
予約方法 電話・WEB・LINE
全国店舗数 14院
その他特記事項 アフターサービス制度
最大50%オフモニター制度

▼料金表

名称 対象部位 回数 料金
ピコトーニング 全顔 1回 49,500円
6回 237,600円
12回 415,800円
リスク・副作用 術後約2~3時間、稀に赤みが出る場合がある。

※上記メニューは一部です。詳細はこちら
▼特徴まとめ

  • 高クオリティな施術
  • 幅広い症状に対応可能な機種を採用
  • 保証制度で安心

東京美容外科は実績の多さと高い技術を誇るクリニックとして人気のあるクリニックだから、高クオリティの施術を受けたい方におすすめだよ。

東京美容外科・公式サイトはこちら

東京美容外科のピコトーニングは幅広い症状に対応可能なレーザー機器を用意しています。自分の症状に合わせて治療できるので、ぜひ気軽に相談してみてください。

▼アクセス

住所 大阪府大阪市北区梅田1-3-1
大阪駅前第1ビル2F
アクセス 地下鉄四ツ橋線 西梅田駅 から徒歩約1分
JR東西線 北新地駅から徒歩約1分
阪急・阪神各線 梅田駅から徒歩約3分
地下鉄各線 梅田駅から徒歩約5分
電話番号 0120-658-958
営業時間 10:00〜19:00

⇒東京美容外科公式サイトはこちら
サイトトップ

湘南美容クリニック|大阪心斎橋院


出典:湘南美容クリニック・公式サイト

湘南美容クリニックは、通常1回11,000円からと安価にピコトーニングが受けられるクリニックです。

アメリカFDAの認可の「エンライトンIII」「エンライトンSR」「PQXピコレーザー」の3種類のレーザー機器を採用。

日本人の肌質に合うよう改良されているので、肌へのダメージが少なく、繊細な肌質の方でも安心して受けやすいのが特徴です。

顔だけでなく、首やエイジングサインが気になる手の甲背中など幅広い部位にも照射が可能です。

モニター価格でお得に受けられる部位もあるので、お得に施術を受けることができますよ。

▼概要表

分類 クリニック
支払い方法 現金一括・医療ローン・ビットコイン
デビットカード・クレジットカード
予約方法 電話・WEB・LINE
全国店舗数 101院
その他特記事項 モニター募集
LINE友達追加特典あり

▼料金表

名称 対象部位 回数 料金
ピコトーニング 1回 11,000円
首・手の甲・ワキ
乳輪・鼠径部
1回 11,000円
背中上部・臀部 1回 22,800円
リスク・副作用 疼痛・発赤・火傷・色素沈着・白斑
肝斑増悪・ざ瘡悪化の可能性がある。

※上記メニューは一部です。詳細はこちら
▼特徴まとめ

  • 日本人の肌質に対応したレーザー機器を採用
  • 顔の他、首・手の甲、背中などにも対応
  • お得なモニター価格を用意

湘南美容クリニックは、幅広い部位のメニューが取り揃っているのがポイント。肌へのダメージが少ないから、ダウンタイムが気になる方にもおすすめだよ。

湘南美容クリニック・公式サイトはこちら

湘南美容クリニックは、顔以外にも、首や手の甲などが1回11,000円からとリーズナブルに受けられるのが嬉しいですね。モニター価格もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

▼アクセス

住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-7-18
プライムスクエア心斎橋10F
アクセス 御堂筋線 心斎橋駅から徒歩4分
電話番号 0120-5489-93
営業時間 10:00〜19:00

⇒湘南美容クリニック公式サイトはこちら
美容整形

ピコトーニングの良い口コミ&悪い口コミまとめ

ピコトーニングの口コミをまとめました。

リサーチしたところによると、ピコトーニングはシミや肝斑、ニキビ跡や赤ら顔に効果的ということがわかりました。

実際に施術を受けた人の評判を見ると、下記のような口コミが多くみられました。

シミやそばかすに効果的なピコトーニングですが、「肝斑が悪化した」という口コミありました。

ピコトーニング照射後は肌がダメージを受けやすい状態なので、紫外線や摩擦などの刺激が加わると肝斑が悪化してしまうリスクがあります。

紫外線対策や保湿などのケアを入念に行うように気をつけ、肝斑の悪化を防ぎましょう。

また、「肌荒れが起こる」というのは、照射部位に反応して一時的に起こる副作用だそうです。

肌荒れは一時的なものなので、クリニックの指示に従い、症状が落ち着くまで待ちましょう。

中には痛みについての声もありましたが、ピコトーニングはレーザーの中でも、痛みが抑えられた機器となっています。

ピコトーニングの施術を受けて、「痛いけど効果があるから続ける」という方もいたよ。

痛みの感じ方には個人差があるけど、痛みを乗り越えると効果が見えるから、継続して治療を続ける方が多い印象だね

ピコトーニングの良い口コミ

ここでは、ピコトーニングのいい口コミについてまとめました。

  • 肝斑の改善が期待できる
  • 毛穴が引き締まる
  • ニキビ跡に効果的

それぞれ確認していきましょう。

①肝斑の改善が期待できる

今年最後の美容ピコトーニング。30〜40代は肝斑に悩む女性が多く、女性ホルモンの乱れが原因。知り合いに「頬に汚れついてるよ」って言われたのがショックで通い始めたの。ピコトーニングは痛いけど効果抜群、今はほとんど目立たないし肌もツルツル。引用元:Twitter-@ayako__miyata

ピコトーニングが10回超えたあたりで、見た目で肝斑の箇所がわからない程度まで改善。引用元:Twitter-@goma_yaranaika

ピコトーニングの口コミを調べていると、「肝斑が目立たなくなった」「肝斑に効果がある」という声が目立ちました。

レーザって肝斑の治療に向いてないって聞いたことがあるけど、ピコトーニングはなぜ肝斑治療が可能なの?

ピコトーニングは、真皮上層にまで届く長い波長が照射できて、かつ低出力で照射時間が短いから肝斑治療が可能なんだ。

ピコトーニングで肝斑を治療するには、複数回の施術を継続して行うことをおすすめします。

②毛穴が引き締まる

ピコトーニングが大好きな理由。シミや肝斑に効果があるだけじゃなくて、レーザーが真皮まで届いて、コラーゲンの生成が促進されることによって①シワの改善②肌に弾力が出る③毛穴がひきしまるの効果があるから、ピコ打った後のお肌ってすっごいハリが出るの。引用元:Twitter-@2021CLA

昨日ピコトーニング一回だけしたんだけど鼻の毛穴が何も詰まってない何回かしたら毛穴自体がわからなくなるのかなぁ。引用元:Twitter-@tea_tealatte

ピコトーニングの施術を受けて、「毛穴が引き締まった」「毛穴が少なくなった」という口コミが見受けられました。

毛穴の原因が皮脂の過剰分泌が原因の場合、真皮にある皮脂腺にレーザーを照射することで引き締め、皮脂の分泌を抑制することが可能です。

また、毛穴がたるみに起因する場合、レーザー照射後、コラーゲンが生成されると肌の弾力やハリ感がアップします。

結果として、毛穴の改善へとつなげることが可能です。

③ニキビ跡に効果的

数ヶ月前からピコジェネシス(ピコトーニング)を受けてるんだけど、症例写真と同じくらい酷かったニキビ跡が同じように綺麗に無くなってきてて涙が出そうになる程嬉しい
私の場合は顎のニキビ跡、顔中心部の赤み、鼻の開いた毛穴が悩みだったんだけど全て解決されてきてる。引用元:Twitter-@osushi_kjk

私は主に雀斑改善の為に施術したのですがピコトーニングを5回程繰り返した辺りで少しニキビ跡も薄くなったかな…という感じでした!引用元:Twitter-@CowardlyMoon

ピコトーニングの施術を受けて、「ニキビ跡がなくなった」「ニキビ跡が薄くなった」という口コミが見受けられました。

光熱エネルギーを照射し、細胞を活性化させ肌のターンオーバーを早めることで、ニキビ跡などの肌質改善効果が期待されます。

そういったことから、ピコトーニングは、シミや肝斑だけでなく、ニキビ跡改善などの肌全体の若返りに特化した治療です。

④シミ・そばかすを除去できる

ピコスポット+ピコトーニング7回終わってシミ消えただけじゃなくて鼻の付け根の赤みとか口角のくすみとかも消えて感動してる。引用元:Twitter-@ami_s_t

ピコトーニングのおかげでしみそばかすなくなった〜コンシーラーもいらんし、何より思わず肌見てまう。引用元:Twitter-@fuwafuwa330

口コミを調査していると、「シミやそばかすがなくなった」という口コミが多く目立ちました。

従来のレーザーは「ナノ秒」周期で照射し、熱を生じさせることでメラニン色素を粉砕していました。

ピコトーニングは、「ピコ秒」というより短い周期とパルス幅でレーザーを照射できるように設計されました。

これにより、これまで取りきることが難しかった細かな色素にも反応するため、薄いシミやそばかすの治療が可能となりました。

広範囲の照射が可能なので、全体的にシミが気になる方にもピコトーニングはおすすめです。

⑤赤ら顔を軽減できる

ピコトーニング5回目!明らか肌が白くなってきた白くなったというより、赤ら顔がマシになってきた!引用元:Twitter-@moimoibiyou

次回は、レーザーよりも赤ら顔とか、トーニングの方がいいと思うよって言われたからちょっと考えよう。引用元:Twitter-@k_cosme_

ピコトーニングの効果として、「赤ら顔が改善できた」という声もありました。

赤ら顔とは、毛細血管が拡張し、頬などが赤く見えることを指します。

ピコトーニングでレーザーを照射すると、毛細血管が存在する真皮まで届き、拡張した毛細血管を収縮させる働きが見込めます。

継続的に照射していくにつれ、毛細血管が正常に戻り、赤ら顔の改善へとつなげることができます。

ピコトーニングの悪い口コミ

良い口コミが多いピコトーニングですが、悪い口コミはあるのでしょうか?

リサーチしたところ下記のような口コミが見つかりました。

  • ピコトーニングは肝斑が悪化する?
  • 痛みがある?
  • 肌荒れが起こる?

それぞれ詳しくみていきましょう。

①ピコトーニングは肝斑が悪化する?

ピコトーニングは肝斑が悪化しないやら術後の色素沈着が起きないやら巷では言われていますが、個人の肌の状態によって肝斑悪化するし術後の色素沈着はおきます。引用元:Twitter-@522cocoperi

ピコトーニング、肝斑治療のために始めてもうコース終わるけど肝斑悪化した気が…引用元:Twitter-@WzcyHt7VEwcFY9U

ピコトーニングを受けた方の中で、「肝斑が悪化した」という声も存在しました。

肝斑は非常に難しい治療で、ピコトーニングは肝斑を落ち着ける治療となります。

肝斑の悪化はさまざまな原因が考えられますが、刺激によっても悪化すると言われています。

日頃皮膚への摩擦や、紫外線などの刺激が多いとピコトーニングを受けたにもかかわらず、全く変化がなかったり悪化することはあります。

肌への刺激を回避して初めて、ピコトーニングの効果が出ます。

肝斑の治療を考えている方は、肌全体をよくする治療と並行して肝斑治療を行うことをおすすめします。

②痛みがある?

ピコトーニング:強めの静電気バチバチバチバチ線状にあたってきてるかんじ びりびり痛い。引用元:Twitter-@midocos

ピコトーニング痛いですよ!痛い!けど我慢できない痛みではない!なんだろう。小人が私の顔の上で小さい花火をしてる感じのパチパチした痛み!引用元:Twitter-@YunaMichael

ピコトーニングによる痛みの感じ方は、個人差があるようです。

韓国のピコトーニング痛くて毎回涙出るんだけど一回でも効果すごいあるからまた行く…痛いんだけどレーザー後のクライオセルで冷やしてもらうのが気持ちいい。引用元:Twitter-@dekoonni

一方で、「痛みを感じるが、我慢できない痛みではない」という方もいらっしゃいました。

ピコトーニングは、より短いパルス幅で照射時間が短く設計されているため、肌へのダメージが少なく痛みが生じにくいのが特徴のトーニング治療です。

「痛いけど効果が出るから続けている」という方もいらっしゃいました。

痛みには人によって感じ方が異なるものの、多少の痛みが生じても、それを乗り越えることで効果を実感できる施術と言えるね。

③肌荒れが起こる?

昨日2回目のフラクショナルとピコトーニングをやったんですけど、レーザーの影響で一時的に肌荒れしている。引用元:Twitter-@mendokusaiyo555

ピコトーニングして数日経つけど、肌荒れも何もなし、変化特になし。肝斑はどんなタイミングで薄くなってくるんだろ〜ちなみに肌は強い方。引用元:Twitter-@sakuyak0noha

ピコトーニングを受けた後に、「肌荒れ」といった症状が出たという方がいらっしゃいました。

人によっては、照射直後にぶつぶつとした肌荒れやニキビが生じる可能性があります。

これは、ターンオーバーが早まり一斉に皮脂の分泌が起きるためですが、一時的なもので症状は徐々に収まっていきます。

場合によっては軟膏などのクリームを処方することがあるので、医師の指示通りのケアを続けて様子をみよう。

ピコトーニングとは

ピコトーニングとは、ピコレーザー機器の一種で、低出力のレーザーを照射することで、メラニン色素を徐々に減らしていく施術です。

ピコトーニングの最大の特徴は、従来のレーザー機器と比較して、レーザーのパルス幅と呼ばれる照射時間が短い点です。

レーザートーニングなどのパルス幅は「ナノ秒」なのに対して、ピコトーニングは「ピコ秒」です。

これはナノ秒の1000分の1に相当します。

これによって、従来のレーザー機器で治療が難しかった肝斑にも効果が期待できます。

また、ピコトーニングは熱ではなく衝撃波でメラニンを粉砕するため、熱ダメージによる皮膚への影響が少なく、痛みの少ない治療が可能となりました。

広範囲の照射が可能なので、シミやくすみ治療以外にも、顔全体のトーンアップ効果にも有効です。

このような点から、ピコトーニングはより少ない痛みで高いトーニング効果が期待できる新しい治療方法として注目されています。

ピコフラクショナルとの違いは?

ピコフラクショナルは、ピコトーニング同様ピコレーザーの一種です。

ピコトーニングがシミやそばかす、肝斑などに効果的なのに対して、ピコフラクショナルは毛穴やニキビ跡などの肌の凹凸改善に効果が期待できる治療です。

また、ピコトーニングと効果を比較して覚えておきたい施術を以下の表にまとめました。

それぞれの特徴を把握して、自分に合う施術を見つけてください。

施術名称 施術内容 効果
ジェネシス ・表皮層に作用しコラーゲン生成、肌の代謝を促す
・レーザーピーリング効果
・開いた毛穴やくすみ、小ジワ、赤ら顔の改善
・ニキビ・ニキビ跡によるクレーター肌の改善
ダーマペン ・自然治癒力によって肌質改善を目指す ・ニキビやニキビ跡に効果的
フォトRF ・IPLとRFを組み合わせた光美肌治療 ・シミやそばかす、くすみ色むら、赤ら顔、美肌脱毛
・顔全体のトータル的な美肌治療
イオン導入 ・微弱な電流の力で有効成分を肌の奥に浸透させる
・他の治療と組み合わせることで相乗効果が狙える
・しみ、そばかす、くすみ、肝斑、赤ら顔、開き毛穴、ニキビ跡

ピコトーニングの効果|施術は何回受けるの?

「ピコトーニングを受けたいけど、何回で効果が現れるの?」と思っている方もいらっしゃるでしょう。

ここからは、ピコトーニングの効果的な回数や施術頻度について詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

効果はいつから?回数はどれくらい必要?

ピコトーニングは、個人差がありますが、1回でも効果が期待できる治療法です。

ただし、一人ひとりの肌の状態や症状などの目的、クリニックによって回数は異なります。

出力が弱いため、1回で十分な効果を実感するのは稀です。

ほとんどの場合、5回〜10回程度の施術で、徐々に治療効果が実感できる施術となります。

濃いシミや肝斑を根本的に治療する場合は、5回以上の継続的に施術を行うことを推奨します。

間隔・頻度は?

ピコトーニングの施術間隔・頻度にも個人差がありますが、照射回数に応じてペースを変えることで効果が実感しやすいと言われています。

最初のうちは、2週間に1回のペースがおすすめです。

というのも、前回の治療効果が残っているうちに継続して治療を行うことで、より効率的に治療できるからです。

効果を実感してきたら、1ヶ月に1回の頻度で通うことをおすすめします。

最適な治療間隔は個人差があるので、カウンセリング時にドクターとしっかりと話して治療を進めていきましょう。

ピコフラクショナルとの同時施術は可能?

ピコトーニングとピコフラクショナルの同時施術を行うことは可能です。

シミや肝斑治療と同日に毛穴の引き締めやニキビ跡の改善など、より良い肌質改善効果が期待できます。

治療目的がシミ改善のみの場合でも、ピコトーニングに加えてピコフラクショナルも一緒にすることで、肌の代謝が正常化され、シミ排出の代謝が早まります。

同時照射できるプランをお得に用意しているクリニックもあるので、気になる方はホームページをチェックしてみてください。

間隔をあけても効果はあるの?

ピコトーニングは間隔をあけすぎてしまうと、効果が実感しにくくなる可能性があります。

ピコトーニングは本来、低出力で照射を継続的に行うことで、徐々にメラニンを破壊していき、シミを減らしていく治療です。

そのため、間隔をあけすぎてしまうとメラニン破壊が間に合わなくなることがあります。

効果を実感するためにも、できれば間隔を開けすぎないで治療を継続することをおすすめします。

施術間隔に不安な方は、クリニックのドクターに相談して適切な治療を行いましょう。

機械によって効果は違う?

ピコトーニングを行うピコレーザ機械にはいくつかの種類が取り揃います。

厚生労働省の認可が降りているものは、「ピコシュア」や「エライトン」などの種類しかありません。

ここでは、代表的な「ピコシュア」や「エライトン」の特徴や効果について以下の表にまとめました。

施術名称 ピコシュア エンライトン
メーカー サイノシュアー社 キュテラ社
波長 755nm ・1064nm
・532nm
パルス幅 550〜750ps(可変式) ・50ps
・2000ps
効果 ・シミ、しわやニキビ跡など
幅広い症状の改善に効果的
・濃いしみにも効果的
・肌再生治療の設定も可能
・タトゥー除去に対応
特徴 ・細かいパルス幅設定が可能
・歴史あるピコレーザー機器
・ピコレーザーに加えて
ナノレーザーも照射可能
・ピークパワーが強い

ピコシュアは米国FDA認可のサイノシュア社の製品、エンライトンは厚生労働省より薬事認可を受けたキュテラ社の製品です。

ピコシュアはメラニンへの選択性が高いため、効率よくメラニンを粉砕できます。

歴史も古く、シミやしわだけでなく、ニキビ跡など幅広い症状の改善効果が期待できるのがピコシュアの特徴です。

一方のエンライトンは高出力で照射が可能で、薄いシミから深いシミまで有効です。

肌の土台となる真皮まで到達し、肌質改善が望めるので、根本からシミが発生しにくい肌を手に入れることができるでしょう。

クリニックによって扱うレーザー機器はさまざまです。

効果や特徴を理解した上で、ピコレーザー機器選びの参考にしてみてください。

ピコトーニングの経過

ここからは、ピコトーニングの経過の様子を口コミとともにご紹介します。

ピコトーニングの経過日数別に口コミを徹底調査したので、ぜひ参考にしてみてください。

直後の肌は?

ピコトーニングもピコショットも、直後から吹き出物できるの困る〜白ニキビが赤くなったような吹き出物が毎回一気にできるよ…引用元:Twitter-@sara_12_sh

ピコトーニング終わった後肌痒くて乾燥するしニキビもできる‥‥‥なんか直後は一時的にそうなるらしい。引用元:Twitter-@yoshida_pon

ピコトーニング直後は、赤みやかゆみ、肌荒れなどを訴える口コミが見受けられました。

SBCでピコトーニング。かなり念入りに5往復くらいやってくれた。直後からつやつやで均一な肌質に!引用元:Twitter-@beautypunpun

一方、直後から肌ツヤを実感したという意見もありました。

施術直後赤みを生じる可能性がありますが、ほとんどの場合数時間で引きます。

ピコトーニングは、「ピコ秒」という短いパルス幅を肌に照射することで、ターゲットとなるメラニン色素を効果的に破壊することができるの。

熱による肌へのダメージは少なく、効果が期待できる施術なんだ。

また、ピコトーニング施術後はコラーゲンやエラスチンの生成が促進されるため、人によっては直後から肌質改善の効果を実感できるでしょう。

1回目でどれくらいの効果が出る?

ピコトーニング受けに行ったんだけど1回やっただけじゃ何も効果感じない 薄いしみに効果あればなと思ったんだけど、ピコトーニングだと回数が結構必要みたい。引用元:Twitter-@mochi90666304

ピコトーニング1回でかなりトーンアップ&ハリが出たから5回の効果が楽しみ 薄くて小さいシミは1回では消えなかったけど薄くなった!引用元:Twitter-@sippomarublog

ピコトーニング1回の施術では、「効果が見られない」という意見がありました。

しかし一方で、「肌のトーンが上がった」という口コミも見受けられました。

1回の施術では効果の出方に個人差があるようです。

濃いシミや肝斑などには劇的な変化を実感するのは難しいかもしれませんね。

ピコトーニングは広範囲で照射することで、顔全体の色調を整えることが可能です。

そのため、1回の施術で顔のくすみが改善し、肌のトーンアップ効果が期待できるのですね。

3回目の状態は?

ピコトーニングの回数が半分まできたので、カウセしてきました!左がトーニング前、右がトーニング後(3回)※画面を撮ったので肌色が違いすぎてわかりづらい😟効果としては・そばかすみたいなシミが薄くなった・肌色のムラがなくなってきたのと全体がトーンアップしたので透明感が少し出てきた引用元:Twitter-@MiA_CutestEver

ピコトーニング3回目の効果としては、シミがやや薄くなっている感じで肌がワントーンくらいアップしてます。個人的にはシミ取り目的で受けてますが、看護師さん曰く先にトーンアップしてからシミが薄くなるのが多いそう。引用元:Twitter-@maru_beautylog

ピコトーニング3回目の効果として、「しみやそばかすが薄くなった」という口コミが多く目立ちました。

低出力のレーザーを使用するため、施術を重ねるにつれシミやそばかすの原因となるメラニン色素が徐々に排出されていきます。

個人差はあるけれど、3回程度の施術でシミやそばかすが目立たなくなる効果が期待できそうだね。

5回目の状態は?

今日はピコトーニング5回目の日。私の場合4回目受けた後からシミが薄くなってきたのを実感!個人差はあるけど平均4〜5回目辺りから効果感じるみたい。引用元:Twitter-@palulu_diary

ピコトーニング5回完了。毛穴はやや小さく、シミは濃かったのは大分薄くなった!1番効果あったのはくすみだなぁ、確実に色が明るくなりました。後は質感がつるんとしてきて、朝肌綺麗!と思うことが多くなった。確実に効果は感じてるので、あと5回追加!毛穴とシミ、もうちょいなくしたい。引用元:Twitter-@saochans_h

ピコトーニング5回目の効果としては、「シミが薄くなった」ことをはっきりと実感している方が多い印象でした。

さらに、毛穴の開きやくすみにも効果を実感している方もいらっしゃるようです。

こういった口コミから、複数回の施術を重ねることで、3回目よりもさらに目に見えて効果が実感できるということが言えますね。

自分の肌悩みを解決するのに必要な施術回数は個人差があるので、医師と相談して施術回数を決めよう。

10回目の状態は?

鏡を見て落ち込むほどの肝斑で長年悩んでたけど、ピコトーニングが正解だった。顔の5mm上で花火ぜめされてる感じ、痛いけど1回で効果を感じて10回でかなり消えて感動した。引用元:Twitter-@ayako__miyata

そして!永遠のピコトーニングを始める…肝斑に効果出たのは10回超えてから!!長いね!長いよ!引用元:Twitter-@Cvpz8sU1lLbb5ot

ピコトーニング10回目の効果として、「肝斑に効果が出てきた」という声が見受けられました。

肝斑への効果は、10回前後の施術で現れるという方が多い印象でした。

肝斑は強い刺激を与えると、悪化してしまうリスクがある肌トラブルです。

ピコトーニングはパルス幅が短いため、肝斑治療が可能な分、1回で目に見えた改善を実感するのは難しいところです。

ピコトーニングでシミやそばかす、肝斑などの肌トラブルや肌質改善を目的にするなら、継続して複数回の施術が必要と言えるでしょう。

ピコトーニングの値段|料金相場を解説

気になるピコトーニングの料金相場を以下の表にまとめました。

施術部位 価格
全顔 9,800円〜60,000円
手の甲、頬 4,300円〜33,000円
6,600円〜26,500円
背中 10,000円〜50,000円

ピコトーニングの料金相場は、全顔は9,800円〜60,000円程で、手の甲や頬は4,300円〜33,000円程となっています。

首は6,600円〜26,500円程で、背中は10,000円〜50,000円程で施術が可能です。

コースやショット数、クリニックによって価格に大きく差が出る印象です。

自分の症状にあった施術回数を安価に受けれるクリニックを選ぶといいでしょう。

また、お得な初回料金を設けているクリニックもあるので、ホームページをチェックしてみてください。

ピコトーニングのダウンタイムは?

ピコトーニングは、大きなダウンタイムのない治療です。

出力の弱いレーザーを照射するため、肌へのダメージは少なく、ダウンタイムはほとんどありません。

施術直後一時的に赤みが出る可能性がありますが、徐々に落ち着いていく場合がほとんどです。

施術当日からメイクも可能ですが、治療後は肌が敏感になっている状態です。

日焼けなどの刺激が加わると、肝斑が悪化してしまう場合があるので、強い摩擦を避け、紫外線対策を徹底するようにしましょう。

ピコトーニングに副作用とは

ピコトーニングで起こり得る副作用は以下の通りです。

  • 赤みやかゆみ
  • 火傷
  • 色素沈着(炎症後色素沈着)
  • 湿疹、肌荒れ
  • 白斑
  • 肝斑増悪
  • ざ瘡悪化

照射直後から、赤みやかゆみが出るケースがあり、数日経過しても治らなかったり、皮剥けしている場合は、火傷の可能性があります。

また、敏感肌の方や、肌の状態によっては、湿疹などの肌荒れがみられる場合がありますが、通常であれば数日程度で症状は落ち着きます。

従来のレーザートーニングでは出力が強いため、色素沈着や白斑が生じるケースがありました。

しかし、ピコレーザーではパルス幅が短いため、色素沈着のリスクはとても低くなっています。

ピコレーザーは副作用などのリスクが低い施術ですが、症状が気になる方は早めに医師に相談することをおすすめします。

まとめ

クリニック名 施術方法 費用 店舗数 公式サイト
TCB東京中央美容外科 ・ピコトーニング
・トーニング
+フラクショナル
顔初回:9,800円〜
1回:12,850円〜
40院 公式サイト
東京美容外科 ・ピコトーニング 全顔1回:49,500円〜 14院 公式サイト
湘南美容クリニック ・ピコトーニング 顔1回:11,000円〜 101院 公式サイト

今回はピコトーニングが大阪で安いクリニックを3つ厳選して紹介しました。

最後に内容をおさらいしましょう。

  • メラニン色素を粉砕するため、シミやそばかすに効果的
  • 毛細血管の拡張を抑え、赤ら顔の改善に効果的
  • 超波長を真皮層に照射し、肝斑の改善に有効
  • 「ピコ秒」照射効率で、肌へのダメージや痛みを軽減
  • 1回の照射でも効果が期待できるが、繰り返しの治療がおすすめ
  • 大きな副作用やダウンタイムなどのリスクが低い

ピコトーニングは、シミや肝斑、赤ら顔に効果が期待できる光治療です。

ダウンタイムや副作用がほとんどなく、痛みも軽減されているので、初めての方でも気軽に受けられる施術です。

気になった方は、まずはクリニックでカウンセリングを受けてみてください。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ


この記事を書いた人
笑喜優香

フリーランスでニットクリエイターとして活動する傍ら、補助金申請書作成やWebライターに従事。

日常の些細な風景や、美しい自然の色彩からインスピレーションを受け、1本の糸から編み込んで作品を制作。感情の赴くがまま無我夢中に編み上げるのが、ニットクリエイターとして一番好きな瞬間です。

デザイン好きが功を奏したのか、自分の顔もデザインするように。
今までした美容整形・医療は、総額で高級車1台買えるくらい。

さまざまな美容医療を通して、「外見が綺麗になると中身も磨かれる」と実感。
「美容医療ってとてもポジティブなこと」を世の中の女性に伝えたくてWebライターとして活動を始める。

趣味は美容・ファッション・旅行・焼き鳥。
好きな言葉は「知行合一」

笑喜優香をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました